2015年6月23日火曜日

ウィーン・フィル定期コンサート:マリス・ヤンソンス指揮 マーラー交響曲3番


去る、6月20日土曜日はウィーン・フィル定期コンサートに行ってきました。マリス・ヤンソンス指揮のマーラー交響曲3番です。妻は、マーラーは特に好きでないとのことで自分ひとり。15時30分開演の昼間のコンサートです。メゾ・ソプラノのソロはBernarda Fink(ベルナーダ・フィンク)、合唱はDamen des Singvereins der Gesellschaft der Musikfreunde in Wien (ウィーン楽友協会女性合唱団)とWiener Sängerknaben  (ウィーン少年合唱団)。

ご存知かもしれませんが、定期コンサートはウィーン・フィル会員のシーズンチケットのみ販売でそのウェイティング・リストが数年~十数年といわれています。でも、コンサートある週の月曜日にウィーン・フィルのオフィスでは、コンサートに行けない会員のチケットの委託販売が行われます。仕事もあってなかなか月曜日の朝、買いに行くことは出来ないのですが、マーラーの3番はマーラーを聞き始めた30年ほど前に聴いて以来とても好きな曲なのでどうしてもいきたくて、並んで買ってきました。僕は、マリス・ヤンソンスがロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団とやったマーラー3番のCDを持っていて、これがいい演奏なので、期待していきました。

冒頭のホルンの美しい響きに思わず涙ぐみたくなるような気持ちになり、思いのほかゆったりとした第一楽章でうっとりとどっぷり曲に引きこまれました。今まで、いろんなオーケストラをコンサート聴きましたが、管楽器のすばらしさは、ウィーン・フィルがピカ一かもしれません。弦楽器も楽章ごとに曲調にあわせて音色を変えていくのもさすがです。当然のことのように思われるかもしれませんが、特にマーラーのシンフォニーのような曲でこれだけ一体となって自在に音色を操れるオーケストラというのもあまりないのではないかと思います。しっかりと力強いピアニシモ~音が飽和しないぎりぎりの極限まで音量を上げるフォルテシも。すばらしいとしか言いようがありません。このようなすばらしいオーケストラに奏でられたマーラーの3番は、フィンクのエレガントな歌声とウィーン少年合唱団の清らかでしっかりとした合唱、そして、これまたすばらしいウィーン楽友協会女性合唱団も伴って最高の演奏だったと思います。 いってよかった。 

何か特別だったこの日の演奏は、多くの観客の琴線にも触れたのか、5分以上続いたスタンディング・オベーション。楽団員が去っても続き(僕がウィーンに来て初めての体験)、ヤンソンスが再度出てきてやっとやみました。

ヤンソンスとコンセルトヘボウのマーラー3番 (音もとてもいいと思います)と僕がこの曲を好きになるきっかけとなったアバトとウィーン・フィルのレコーディングです。


0 件のコメント:

コメントを投稿